手塚治虫さんの
漫画のキャラクターが
マトリョーシカに!!
こちら、アンパンマン同様、
クレーンゲームの景品で、
全2種類のうちの1種の
「ブラックジャック」です。
ブラックジャックでおなじみの
人気キャラクターが並んでいます。
面白くて珍しいマトリョーシカが大好き!!コツコツ集めています。
手塚治虫さんの
漫画のキャラクターが
マトリョーシカに!!
こちら、アンパンマン同様、
クレーンゲームの景品で、
全2種類のうちの1種の
「ブラックジャック」です。
ブラックジャックでおなじみの
人気キャラクターが並んでいます。
ハム好きさんにはたまらない!
ハムスターのマトリョーシカです。
エポック社さんから発売された
ガチャガチャの景品です。
ハムスターだけでなく、
他の動物シリーズも存在します。
ショコラーシカの
マトリョーシカ缶です。
3姉妹です。
バレンタインデーの
人気商品となっているようです。(情報いただきました^^)
木でつくられた
マトリョーシカのキーホルダーです。
キーホルダーの金属部分が、
なんともレトロ。
昭和っぽい懐かしい感じがします。
マトリョーシカの部分は、
スタンダードな女の子の絵柄です。
チェブラーシカのマトリョーシカは
たくさんもっていて
これ以上増やしても・・・
と思っていたのですが、
またも買ってしまいました。
だって、
白いチェブラーシカだったんですよ~( *´艸`)
先日、バリ島に行った友達からお土産でもらった
マトリョーシカです。
バリ島とマトリョーシカって違和感が
あるんですけど・・・。
一応、「ロシア以外のマトリョーシカ」の
カテゴリーに分類しておきます。
こちら、丸いバスボールの中に
入っていました。
丸いバスボールをお風呂に入れると、
最後にひっよこり顔をだしてくれます。
背景をラメのはいった
キラキラの絵具で塗られた
チェブラーシカのマトリョーシカです。
画像よりも実物は
もっとキラキララメラメしてるんですよ。
猫好きさんが作ったと思われる
5体の猫のマトリョーシカです。
私も猫がだ~い好き!!
一番大きいマトリョーシカの猫さんは、
「チャトラ」っぽい!うちの猫ちゃんもチャトラなのよ~♪
ロシアのマトリョーシカで
人気があるチェブラーシカの耳付きマトリョーシカ。
製作者さんによって
仕上がりが全然違うので
いろいろ集めるのが楽しいです。
こちらはチェブラーシカの
胸元に大きな水玉の赤いリボンがついているのが特徴的。
昭和初期の子供の遊び道具のような
木製のお家のマトリョーシカです。
5つの入れ子になっています。
屋根の部分がはずせるのかな?と最初思いましたが、
こちらは、屋根と接する壁の部分が
パカッと空きます。
一番小さい家に扉が描かれていないのが
不思議なのですが、
とてもかわいらしく
あたたかみがあります。
アイスランドのアーティスト、
『ビョーク』 のマトリョーシカです。
それぞれに
ビョークのアルバムジャケットが描かれています。
マトリョーシカのビンズです。
ロシアのボスコ社製です。
オリンピックを記念してつくられたものです。
こちらただのバッジじゃございません。
なんと、マトリョーシカの部分が
くるくると回転するようになっているんです( *´艸`)
上の画像は体が赤色ですがくるんとまわすと、
パペットアニメ『チェブラーシカ』の
マトリョーシカです。
パペットアニメに出演するキャラクター達が、
かわいいマトリョーシカになっています。
色合いがとっても綺麗!かわいい!!
主人公のチェブラーシカ以外は
表面と裏面で違う絵柄が描かれています。
(あっ、でもどちらが表か裏かわからないんだけどね( *´艸`))
こちらは旦那の友人が
中国に社員旅行に行った時にお土産でもらったお品。
中国っぽいような中国っぽくないような・・・。
どこで作られたものなのか
よくわからないので、
とりあえず「ロシア以外のマトリョーシカ」扱いにしました。
まつ毛がバシバシで、
ラメがキラキラの派手なマトリョーシカです。
先日、本屋さんに行ったら
「マトリョーシカ大図鑑」という本がでて、
迷わず購入してしまいました。
沼田元氣さんという
詩人・写真家さんが作られました。
セルゲイ商会様より、葉書をいただきました^^/
前回いただいた、
ネギをのぞかせたスーパーの袋をもったマトリョーシカ!
とても楽しませていただいましたが、
今回もすご~い!!
コンビニマトリョーシカです!!
しかもお客さんが
ジャイアンツの選手?!
親子で思いっきり
楽しませていただきました。
ありがとうございました(^◇^)
人生初です。
絵手紙をいただきました。
日本産 開運だるまのマトリョーシカのページを見ていただいた、
中村さんより絵手紙をいただきました^^
当サイトを見ていただいた方から、
ときどきお問い合わせのメールを
いただくことがあるのですが、
その中でも、
この「日本産 開運だるまのマトリョーシカ」は
問い合わせナンバー1です!!
今回、私の開運ダルマは
縁あって中村さんのお宅に住むことになりまして、
後日、
こんなに素敵な絵手紙が
我が家に届きました。
娘も喜んでいます。
ありがとうございました。
「あれも見たい これもしたい」という言葉と
生き生きとしたダルマの表情が
とても面白く感激しました。
絵手紙をもらったのは
初めての経験。
もらうとすごく嬉しいものですね^^
当サイトに訪問くださった、
セルゲイ商会さんより
暑中お見舞いのカードをいただきました^^
ありがとうございます。
セルゲイ商会さんでは、
ご覧の画像のように、
石粉粘土でできた親指サイズの
とてもユニークなマトリョーシカを自主制作されています。
コンビニの袋からネギがのぞいていたり、
タバコをモクモクさせている
マトリョーシカまで!!
見れば見るほど面白いです。
このマトリョーシカ達、
もちろん購入可能です。
omote coffee(神奈川県 藤沢市 辻堂駅西口) さんに
ご相談くださいね^^
2009年5月1日~2009年7月31日まで、
東京おもちゃ美術館にて、
企画展「マトリョーシカがやってきた!」が行われていたので、
行ってきました。
ついでに娘を遊ばせてきましたよ~(^O^)/
当サイトへお越しいただきありがとうございます^^
管理人の「マリンカ」です。
「マリンカ」という名前は、
私の愛読書 「はいからさんが通る」
からいただきました!!
私とは似てもにつかない(>_<)
かわいらしいマリンカの花からいただきました。
私、「マトリョーシカ」という入れ子のお人形が
ロシアのお土産物にあるということは
昔から知っていたのですが
特別に興味があるわけではありませんでした。
ところがある日、
ロシア料理屋さんの片隅に飾られていた
ロシアの歴代大統領のマトリョーシカを見てから
おもしろいマトリョーシカのトリコに!
はじめは私だけで集めていたのですが、
いつしか娘も加わり、
親子2代でコレクションを楽しんでいます。
いつか娘と二人でロシアのマトリョーシカ工場に行って
絵付けを見学したいなと思っています。
まだまだ我が家にはこのブログに
のせていないマトリョーシカがたくさんあります。
更新頻度は高くありませんが、
お楽しみいたけると嬉しいです。
そして、現在、
増えすぎたコレクションの整理を
しております。
飾り棚に
飾れる本数だけにしようと
思っております。(T_T)
実は、既に数体、
もらわれていきました。
きっと、
あたたかいお家で、
かわいがっていただけていることでしょう( *´艸`)